日本国に関する情報
・日本国に関する情報(2010年3月現在)
面積 37万7819km2
人口 約1億2692万人
首都 東京(約788.5万人)
政体 立憲君主制(象徴天皇制)
言語 日本語
国名由来:日出る国を意味する美称で、聖徳太子が遣隋使国書の中で、日出処天子としるして以来、日本の名が定着するようになったと言われています。
・日の丸に関する情報(2010年3月現在)
701年 文武天皇が新年の祝賀を受ける儀式で掲げたのが始めといわれている。ただし、この時は幟であったと言われる。
1855年 洋式軍艦昇平丸を幕府に献上した際に日章旗を船旗として掲揚(第1号)
1859年 幕府にて、幟から旗に代えて日章旗を総標にするという触れ書きを公布。
1870年2月27日 商船規則に御國旗として規定。日本船の目印として採用。
1945年 連合国軍総司令部(GHQ)の指令により日章旗の掲揚が原則禁止。
※国際信号旗(E)のに基づいた旗が代用。国際信号旗Eの意味は進路を右舷に向けるという意味です。
1949年1月1日 マッカーサー元帥の声明により、自由掲揚が認められる。
※ただし、1999年までは正式な国旗として制定がなされていなかったため、船舶法第2条、海上保安庁法、保安庁法、自衛隊法、商標法などにより掲揚が行われていたと言われています。
1999年 国旗国歌法の公布により正式に国旗として制定。
国旗に関する仕様
1.材質
材質は「エクスラン(エックスラン)」と呼ばれております「高級アクリル繊維素材」となっております。特に屋外での掲揚等の耐久性を求める場所などに適しています。雨にや水はねなどは通常は想定しておりませんので、雨の際には格納などの工夫を行ってください。
2.ハトメについて
・卓上旗につきましては、ハトメはありません。
・27×40cm、70×105cm、90×135cmの国旗につきましては、上下2カ所です。
・120×180cm以上のサイズは上下、真ん中3カ所です。
・ハトメの強化部分の素地は茶色(白色)のレザーとなります。
3.装着紐について
・卓上旗は上下2カ所に紐が既に装着されています。
・70×105cm以上のサイズはハトメ部分に紐がついています。
※紐は既にハトメとともについておりますので、そのままポールなどに結びつけていただきましてのご使用が可能です。
4.保管及び保守について
・保管につきましては湿気がない場所に保管してください。また、洗濯はご利用いただく事が可能です。また、クリーニングなども可能となっております。
・折りたたみの際に強く折り目を付けたく無い場合には、段ボールの板などを重ねて対応をいただきますか、丸める等の工夫をおこなってください。
・紐の保守につきましては、70×105cmの旗の場合には紐を変えるだけでそのままお使いいただけます。ただし、卓上旗は紐のみの交換が不可となりますので、新たに御購入をいただく必要がございます。
5.台などの目安につきまして
・70×105cm、90×135cmに関しましてはアルミ伸縮ポールは2m又は3m、三脚台は9mmか12mmの商品をおすすめさせていただきます。
・90×135cm、120×180cmに関しましてはアルミ伸縮ポールは3m又は4m、三脚台は12mmもしくは五脚台は16mmの商品をおすすめさせていただきます。
6.卓上旗は紐一体型となっております。
なお、卓上旗台はついておりませんので、付属品関連ページより別途ご購入をお願いいたします。
この商品に対するお客様の声
この商品に対するご感想をぜひお寄せください。